ラスベガスのカジノ事情とは?おすすめホテルや街の魅力、注意点までご紹介

「カジノで有名な街ってどこ?」と質問されたとき、多くの人が答える街の名前といえば、やはり「ラスベガス」ではないでしょうか。
世界中の人々に歓喜と絶望を与えてきたラスベガスに興味を持ち、治安の問題やホテルの選び方、注意点を詳しく知りたいという方も多いはずです。

 

そこでこの記事では、ラスベガスという街の成り立ちや魅力、安全性、注意点などに触れながら、おすすめのホテルを5つに厳選して詳しく紹介します

 

ラスベガスのカジノ事情とは

 

まずはラスベガスとはどのような街なのか、これまでのカジノ事情を振り返ってみましょう。

 

砂漠の真ん中に「不夜城」と呼ばれるような街ができた裏には、大きな人間ドラマがありました。
ラスベガスの現状も含めながら、ラスベガスという街について解説します。

 

ラスベガスはただの砂漠だった

アメリカ西部のネバダ州にあるラスベガスは、もともと山脈と砂漠しかない地域でした。
現代の地図を見ても、その事実に変わりがないことは明らかです。

 

出典:Google Map

 

ラスベガスは山に囲まれるようにして、ポツンと街が作られていることがわかると思います。

 

ラスベガスに最初の変化が起きたのは、アメリカ全土がゴールドラッシュに沸いていた1800年代終盤から1900年代前半にかけてのことです。
カリフォルニアの金脈に向かう男たちの通り道だったラスベガスは、水が溜まりやすい窪地であり、この周辺がオアシスのような役目を果たし、やがて小さな集落が生まれました。

 

1920年代にはラスベガスに蒸気機関車が通り、金脈を目指す人の利便性が増す一方で、カリフォルニアの金はほとんど採りつくされてしまい、ラスベガスを訪れる人はどんどん減っていったのです。
これに焦ったネバダ州は、カジノによる収益を財源にあてることを計画し、カジノ合法化へと踏み切ります。
それに合わせて完成したフーバーダムによって水力と電力の確保にも成功したラスベガスには、街のあちこちにカジノが建ち始め、これが今日まで続くカジノ大国・ラスベガスのはじまりとなりました。

 

1人のマフィアの登場によりカジノ街として発展する

いくつかのカジノが順調に経営を行っていたとはいえ、この時点のラスベガスにはまだ小規模なカジノしかなく、現代のラスベガスとは程遠い状況でした。
そんなラスベガスに現れたのが、ニューヨークのマフィアとしてその名を轟かせていたベンジャミン・シーゲルという男です。

 

西海岸での勢力拡大をもくろんでいたシーゲルは、カジノやホテル経営に乗り出し、600万ドルという巨額の資金を投じて一大リゾートホテル「フラミンゴ」というホテルをオープンさせました。
しかし、客足はまばらで経営は立ち行きませんでした。
これが決め手となってシーゲルは失脚し、フラミンゴの完成からわずか半年後、愛人宅で凶弾に倒れ、亡くなってしまったのです。

 

しかし、皮肉なことにもこの事件が観光客をラスベガスに集める呼び水となり、残ったマフィアたちはホテル建設を継続し、カジノ大国としての地盤を築き上げていきました。

 

テーマパーク型施設の誕生でさらに栄える

1960年代には賭博の規制が強まり、ホテルやカジノの経営者がマフィアから不動産関係者へとシフトしていくと、徐々に「ブラックな街」という印象が薄れるようになります。

 

今も有名ホテルのひとつとして現地に残る「シーザーズパレス」や「サーカス・サーカス」もこの時期につくられたホテルで、リゾート地としても認知されるようになるのです。
こういったホテルのヒットにより、その後もテーマパーク型施設が続々と誕生すると、ショーなどのエンターテインメントも増え、「楽しくて安全な街」として日本人からも人気の観光地へと成長を遂げました

 

ラスベガス1強時代の終焉

カジノ=ラスベガスというイメージは今も根強いのですが、2000年代に入るとそのほかの国や地域にもカジノ文化が根付き、旅行客はラスベガスにこだわりを持たなくなります。
長年売り上げ第1位をキープしてきたラスベガスでしたが、2006年には首位の座をマカオに明け渡し、ラスベガス1強の時代は終わりを迎えました。

 

エンターテインメント優先の方針を選んだラスベガスに対し、マカオはカジノを最優先にした街作りを進めており、これが両者の明暗をわけた最大の理由ではないかといわれています。

 

ラスベガスはどんなところ?カジノは安全?

 

深い歴史を持つラスベガスですが、もともとはマフィアが作った街だったという歴史を知ると、安全に過ごせるのかどうか気になるという方は多いかもしれません。

 

現代のラスベガスとは一体どんなところなのか、本当に安全に旅行できる場所なのか、この項目で詳しく紹介します。

 

日本からの直行便はない

ラスベガスには「マッカラン国際空港」「ノースラスベガス空港」「ボールダー・シティ空港」という3つの空港がありますが、いずれも日本からの直行便はありません
唯一、ホノルル経由のハワイアン航空でラスベガスに向かうという手段があるものの、乗り継ぎの時間を考えると非効率的です。

 

日本からラスベガスに向かう際は、サンフランシスコかロサンゼルスで国内線に乗り換えて、約1時間~1時間30分のフライトを経て現地入りするというのが一般的といえます。

 

スリやぼったくりを除けば治安は良い

ラスベガス=マフィアという印象を持つと、殺人や強盗といった重大事件に巻き込まれないか不安ですが、ラスベガスにいる人の多くが観光客ということもあり、重大な犯罪はほとんど起こりません。
ただし、スリやぼったくりといった軽犯罪はあちこちで起きているので、カジノで大金を稼いだあとで有頂天になっていると、思わぬしっぺ返しをくらう可能性があります。

 

個性的でゴージャスなホテルが多い

ラスベガスには個性的でゴージャスなホテルが多く、ニューヨークやパリ、ヴェネツィア、エジプトなどの都市をコンパクトにして運んできたような施設もあり、街中を歩いているだけでも飽きません。

 

街全体がテーマパークのように作られているので、カジノに入場できる21歳以上の大人だけではなく、小さな子供も満足できるような観光地に仕上がっています。

 

街中でショーを見られる

時間帯や曜日によっては、各ホテルの前で本格的なショーが行われることがあり、なんとこれはホテルやカジノを利用していない通行人でも無料で見学できます。
マカオに売り上げ首位の座を明け渡したとはいえ、今なおカジノの収益でラスベガスの財政は潤っているため、このような派手なイベントを頻繁に行えるのです。

 

お買い物天国でもある

ラスベガスには「ラスベガス・プレミアム・アウトレット・ノース」に代表されるアウトレットが3ヶ所あり、ラスベガスの中心部から車を使って5分ほどでアクセスできます
広大な敷地のなかには一流ブランドの店舗が建ち並び、4割引・5割引は当たり前のセールを連日行っているため、ラスベガスでたくさんのお土産を買って帰ることもできますよ。

 

おすすめのオンラインカジノ
ベラジョン
Vera&John
ベラジョン
業界最大手のオンラインカジノ!入金不要ボーナス30ドル配付中
カジノシークレット
CASINO SECRET
カジノシークレット
初めてなら負けてもお金が返ってくる!初回キャッシュバックボーナス配布!
ミスティーノ
Mystino
ミスティーノ
現金ボーナス10ドルを配付中!出金上限は1倍!!