2021シーズンのMリーグドラフト会議も無事に終了し、10月の開幕に向けて各チームが戦力を整えることに成功しました。
そこで気になるのは、2021シーズンに注目すべきMリーガーは一体誰なのか?という点ではないでしょうか。
今回は、2020シーズンのランキングをもとにして、Mリーグで強い選手や注目選手のプロフィールを一挙公開します!
麻雀の本編だけではなく、対局に登場する選手について詳しく知っておけば、これからはじまるMリーグを2倍にも3倍にも楽しめるはずですよ。
-
オンライン麻雀なら「DORA麻雀」がおすすめ!
・プレイヤーが多く、すぐにゲームをはじめられる
Mリーグ2021の各チームスカッドをおさらい
画像引用:Mリーグ公式サイト
Mリーグ2021シーズンにおける各シーズンのスカッドは、開幕に先立って行われたドラフト会議によって確定しています。
まずは、各チームの最新スカッドをおさらいしておきましょう。
セガサミー |
魚谷侑未 |
近藤誠一 |
茅森早香 |
東城りお |
---|---|---|---|---|
U-NEXT |
小林剛 |
朝倉康心 |
石橋伸洋 |
瑞原明奈 |
TEAM RAIDEN |
萩原聖人 |
瀬戸熊直樹 |
黒沢咲 |
本田朋広 |
KONAMI |
佐々木寿人 |
高宮まり |
伊達朱里紗 |
滝沢和典 |
赤坂ドリブンズ |
園田賢 |
村上淳 |
鈴木たろう |
丸山泰子 |
ABEMAS |
多井隆晴 |
白鳥翔 |
松本吉弘 |
日向藍子 |
KADOKAWA |
内川幸太郎 |
岡田紗佳 |
沢崎誠 |
堀慎吾 |
EX風林火山 |
二階堂亜樹 |
勝又健志 |
松ヶ瀬隆弥 |
二階堂留美 |
黄色マーカーで表記している6人の選手が、2021年度のドラフト会議で指名された新戦力です。
全員が注目選手ですが、とくにEX風林火山が指名した二階堂留美選手は話題を集めています。
すでにチームに所属している二階堂亜樹選手と、姉妹で共闘することが確定したためです。
画像引用:二階堂姉妹オフィシャルブログ
二階堂姉妹はYouTubeに「るみあきChanねる」を開設しており、ここには二階堂姉妹以外のMリーガーや雀士が多数登場しています!
二階堂姉妹によるMリーグという舞台の裏話を、YouTubeチャンネルで存分に聞ける日は近いかもしれませんね。
Mリーグ2020シーズンの個人成績をチェック!もっとも強いのは誰だ?!
Mリーグには、8チーム合わせて32人の選手がいます。
2021シーズンからは「2シーズン連続で準々決勝進出を逃したチームには選手を入れ替える義務が発生する」というルールが追加され、チームの順位のみならず、選手の個人成績にもより注目が集まるようになりました。
それでは、Mリーグで最強の選手は一体誰なのでしょうか?
2020シーズンの個人成績が「個人スコア」「最高スコア」「4着回避率」の3部門にわたって公式ホームページ上で公表されているので、このランキングをもとにして強い雀士をチェックしてみましょう。
個人スコア
画像引用:Mリーグ公式サイト
冒頭でご紹介したのは、個人スコアのトップ7です。
トップに立っているのは、KONAMI麻雀格闘俱楽部に所属する佐々木寿人選手ですね。
上位に位置している選手ほど安定して勝利する確率が高く、チームにとって欠かせない存在といえるのではないでしょうか。
最高スコア
画像引用:Mリーグ公式サイト
続いて最高スコアですが、こちらも佐々木寿人選手がトップで個人2冠を獲得しています。
個人スコアと比較してみると、7人中5人が最高スコアにもランクインしていることがわかりました。
上位ランカーは爆発力に長けた選手なので、注目してみると、役満のアガリを多く見られるかもしれません。
4着回避率
画像引用:Mリーグ公式サイト
最後に4着回避率を見ると、これまでとは陣容が異なることがわかります。
大敗を回避して、着実にポイントを稼ぐという個々のプレースタイルが見え隠れする結果です。
ここにもランクインする佐々木寿人選手はさすがですが、魚谷侑未選手、日向藍子選手といった女性陣の健闘も目立っています。