このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。
競馬初心者のなかには、高額配当を的中させるよりも、まずはレースの結果を当てたという爽快感を得たいという人も多いでしょう。
そんな人にとってぴったりな買い方といえるのが、競馬の買い方としてはとても的中率が高い「ワイドボックス」です。
ワイドボックスの買い方を覚えれば、本命同士で決着する手堅いレースを逃さずに的中させやすく、さらに馬券に穴馬を絡めるという上級テクニックも活用できるようになりますよ。
この記事では、ワイドボックスの賭け方やシミュレーション、そしてメリット・注意点まで、詳しく解説します。
目次
ワイドボックスとは
ワイドボックスとは、馬券の種類のひとつである「ワイド」を「ボックス」で買うという意味です。
競馬初心者の方にとって、ワイドとボックスという2つの言葉は「聞いたことはあるけれど、意味はわからない」という存在かもしれません。
そこでまずは、ワイドとボックスの基本から解説します。
そもそもワイドってなに?
画像引用:JRA公式サイト
ワイドとは、上位3着までに入る2頭の組み合わせを当てる馬券です。
たとえば、馬番号1と2の競走馬が3着以内に入ると予想したとしましょう。
1が1着、2が2着だった場合は的中ですが、仮に1が1着で2が3着だったとしても的中となり、配当を獲得できます。
また、着順も一切関係ないため、2が1着で1が2着だった場合も当選ですし、2が1着で1が3着だった場合も当選です。
上位2着を両方当てる「馬連(馬番連勝)」を拡大させたものがワイドと考えるといいでしょう。
ボックスってどういう意味?
ボックスは「ボックス投票」の略です。
いくつかの馬を選択して、すべての組み合わせに投票し、そのなかのいずれかが的中した場合に配当を得られます。
たとえば馬番号「1、2、3、4、5」のワイドをボックスで勝った場合、このなかのどれか2つが3着以内に入れば的中となる買い方です。
ワイドボックスの賭け方を徹底解説!
ワイドボックスに賭ける際の方法を詳しく解説しましょう。
ワイドボックスには好きな頭数を絡められますが、このあとの注意点の項目でもご紹介するように、買い目を増やしすぎるとトリガミ(当たったのに損をする)になる場合はあります。
そのため、以下の3パターンからいずれかを選ぶのが一般的です。
- ワイド3頭ボックス
- ワイド4頭ボックス
- ワイド5頭ボックス
それぞれの賭け方をご紹介したうえで、ワイド5頭ボックスの結果もシミュレーションしました。
ワイド3頭ボックス
ワイド3頭ボックスは、3頭の馬を選んでボックス買いをするという方法です。
選んだ3頭のうち、いずれか2頭が1~3着に入れば文句なしで的中します。
本命が固まったレースの場合、1~2着を手堅く予想して、残りの1頭で穴を狙うというスタイルを選ぶといいでしょう。
組み合わせは「3通り」です。
ワイド4頭ボックス
ワイド4頭ボックスは、合計で4頭の馬を選びボックス買いする方法です。
絡められる馬の数が増えるので、より大胆な戦略を立てられることがメリットといえます。
組み合わせは「6通り」と手ごろなので、バランスの取れた買い方です。
ワイド5頭ボックス
ワイドを使ってそれなりに高額の配当を得たいという方にオススメしたいのが、ワイド5頭ボックスです。
原理はこれまでと同じで、5頭の馬を選んでボックス買いをします。
穴馬を選びやすくなることに加えて、複数の組み合わせを同時に当てられる可能性も高まることがメリットです。
ワイド5頭ボックスの結果をシミュレーション!
それでは、実際にワイド5頭ボックスの結果をシミュレーションしてみましょう。
今回は、2021年8月15日に行われた新潟11R「関屋記念」を題材に選びました。
まずは、このレースの単勝最終オッズを見てみましょう。
画像引用:JRA公式サイト
本命は、単勝人気1.8倍の11番ソングラインで固そうに見えます。
11番を軸に、対抗と中穴、大穴を絡めながらワイドボックスを5点買いしてみましょう。
今回選んだのは、以下の5頭です。
- 3シャドウディーヴァ(2番人気)
- 6ロータスランド(4番人気)
- 11ソングライン(1番人気)
- 13カラテ(6番人気)
- 17マイスタイル(10番人気)
これで3、6、11、13、17のボックス買いが決まりました。
買い目は、以下のとおりです。
3-6、3-11、3-13、3-17 |
6-11、6-13、6-17 |
11-13、11-17 |
13-17 |
1口100円で10点を購入したと想定して、レース結果を見てみましょう。
画像引用:JRA公式サイト
予想した5頭のうち、3頭すべてが3着以内に入りました!
配当はどうなったでしょうか?
画像引用:JRA公式サイト
ワイドの配当は500円~2,430円でした。
買い目の何が当たっているのかをまとめてみます。
組み合わせ |
結果 |
払戻金 |
---|---|---|
6-13 |
的中 |
2,430円 |
6-11 |
的中 |
500円 |
11-13 |
的中 |
700円 |
このような内訳で、3点すべてが的中しています。
合計の払戻金は3,630円なので、差し引き2,630円がプラスになりました。
ワイド5頭ボックスは成功です。
ワイドボックス攻略に向けた買い方の基本
ワイドボックスを攻略するためには、どんな買い方を心がけるといいのでしょうか。
ワイドの配当は低いため、本命だけに賭けていては利益を出しにくいですし、反対に穴を狙いすぎても的中率が上がりません。
これからご紹介する3つのポイントを意識して、バランスよく買い目を決めましょう。
本命馬を軸にする
実力のある馬の場合、1着になれなかったとしても、高い確率で3着以内には食い込みます。
3着以内に入る率のことを「連帯率」といいますが、強い馬は連帯率が7~8割と高く、3着以内を逃すというのはあまり考えられません。
ワイドに本命馬を絡めると、配当が少なくなるため、欲が出て穴ばかり狙ってしまう方も多いはずです。
しかし、ワイドを的中させるためには3着以内に入る馬を2頭以上的中させる必要があるので、勝率が高いと考えられる本命馬は、必ず買い目に含めましょう。
不人気馬を絡める
ワイドで利益を出すためには、的中率だけでなく回収率も重視するべきです。
これを怠ると、後述する「トリガミ」という問題に巻き込まれる恐れがあります。
本命を絡めることは基本ですが、相手としては不人気馬を絡めて、中~高配当を狙える買い目を作りましょう。
オススメは「ワイド5頭ボックス」
ここまでの特性をまとめると、ワイドボックスでオススメできる買い方は「ワイド5頭ボックス」です。
5頭を選べる買い方なら、3頭ボックス・4頭ボックスでは買えないような穴馬も買い目に絡められますし、念のために押さえておきたい対抗馬の買い目を増やせます。
ワイドボックスを買う4つのメリット
ワイドボックスはどちらかといえば地味な賭け方で、万馬券を的中させることは困難です。
しかし、以下のようなメリットを感じられる賭け方でもあります。
- 軸馬を決める必要がない
- 3着以内の2着を当てればいいため的中しやすい
- 気軽に穴馬を絡められる
- 複数的中の可能性がある
それぞれの項目を詳しく解説しましょう。
軸馬を決める必要がない
たとえば3連単の場合、1着や2着の軸を決めなければ、買い目が多すぎて流すことができません。
一方のワイドは、仮に予想した馬が2着・3着という結果でも、配当を得られる買い方です。
不動の軸馬を決めなくても配当を獲得できる賭け方なので、より気軽に買い目を選べるでしょう。
3着以内の2着を当てればいいため的中しやすい
馬連は1~2着を的中させなければなりませんし、3連複は上位3着をすべて当てなければなりません。
比較的当てやすい単勝も同じで、必ず1着を当てる必要があります。
「馬連を買って1着3着で高配当を逃した」という、悔しい思いをした経験をもつ方も多いのではないでしょうか。
そんな1着3着、あるいは2着3着といった結果が出ることが多いという方にオススメの買い方が、ワイドボックスです。
万が一本命が飛んでしまったとしても、押さえておいた対抗馬・穴馬の組み合わせによって、的中する可能性があることもメリットといえます。
気軽に穴馬を絡められる
上位に入る馬をすべて的中させなければならない馬連や三連複・3連単には、気軽に穴馬を絡めることはできないでしょう。
勝算がありそうな穴馬を見つけられたとしても、ピタリと的中させる自信がなく、穴馬に手を出さずに失敗してしまったというのは、よくある話です。
しかし、ワイドボックスなら、念のために含めておいた穴馬が3着に入らなかったとしても、その他に購入していた馬同士の組み合わせで利益を出すことが可能です。
利益を出すために、買った穴馬が必ずしも的中する必要はないため、その他の買い方と比べて、より気軽に穴馬を押さえられます。
複数的中の可能性がある
先ほどのシミュレーション結果でご紹介したように、ワイドボックスには複数当選の可能性があります。
もし3頭買いしたワイドボックスで上位3頭がすべて的中していれば、すべての買い目が的中となって、それぞれ払い戻しされることがメリットです。
たとえば単勝や馬連を10通り購入していたとしても、的中する組み合わせは最大で1通りなので、その他の9通りはすべてはずれ馬券になってしまいます。
このような無駄を出さない買い方がワイドボックスであり、そこに1頭でも穴馬が絡んでいれば高額な配当にも期待できるのです。
ワイドボックスを買う前に知っておくべき3の注意点
ワイドボックスは的中率・回収率のアップを目指す方にとって魅力的であり、堅実な賭け方です。
しかし、以下のような注意点も潜んでいるため、注意しましょう。
- 買い目が多いとトリガミになるリスクがある
- 連敗した場合に逆転を狙うのが難しくなる
それぞれを詳しく説明します。
買い目が多いとトリガミになるリスクがある
トリガミとは、予想が的中したのに払い戻しが少なく、赤字になってしまうという意味です。
先ほどのシミュレーション結果をアレンジして、実際にトリガミになるパターンを見てみましょう。
- 3シャドウディーヴァ(2番人気)
- 6ロータスランド(4番人気)
- 11ソングライン(1番人気)
- 17マイスタイル(10番人気)
今回は、カラテを外した4点買いをしてみます。
以下が買い目です。
3-6、3-11、3-17 |
6-11、6-17 |
11-17 |
1口100円で6点を購入したと想定して、レース結果を見てみましょう。
画像引用:JRA公式サイト
配当は上記のとおりで、的中の有無は以下のようになりました。
組み合わせ |
結果 |
払戻金 |
---|---|---|
6-13 |
はずれ |
2,430円 |
6-11 |
的中 |
500円 |
11-13 |
はずれ |
700円 |
払戻金は500円ですが、馬券は600円分購入しているので、100円を損してしまいました。
このようなトリガミが頻繁に起こる可能性がある点には、注意しましょう。
連敗した場合に逆転を狙うのが難しくなる
ワイドにはあまり高額な配当を見込めませんし、先ほど解説したようなトリガミのリスクもあります。
もし予想に失敗して連敗した場合、そこからワイドボックスだけで巻き返しを図るのは難しいでしょう。
馬連や3連単を使った買い方など、逆襲のためにその他の攻略法を知っておくことも大切です。
まとめ
ワイドボックスはとても的中率の高い買い方で、複数等ピックアップした馬のなかから、1~3着に入る馬を2頭以上当てられれば当選です。
穴を絡めた買い目も増やしやすく、運がよければ、3通りすべての配当を獲得できることもメリットといえます。
ただし、勝ったのに配当金が投資額を下回る「トリガミ」が起こりやすい賭け方であることには要注意です。
ワイドボックスが有効な攻略法であることは間違いありませんが、その他の攻略法もあわせて知っておくことで、より競馬の回収率を高められますよ。