パチンコの大当たり確率はお店では調整できず、釘読みが攻略の基本という時代が続いてきました。
しかし2018年の規則改定により、パチンコにもパチスロのように、設定が行えるように改良されています。
設定が可能な仕様で流通しているパチンコ台が「設定付きパチンコ」です。
お店で見かける機会も増えた設定付きパチンコですが、実はメリットばかりでなく、意外なデメリットも潜んでいます。
この記事では、設定付きパチンコの特徴について詳しく解説。
2021年にリリースされた機種一覧や、現状をまとめてお伝えします。
設定付きパチンコとは

設定付きパチンコとは、大当たり確率を任意に変動させられる機能を備えたパチンコのことです。
パチスロではおなじみな「設定」というシステムを、パチンコで採用したものと考えるといいでしょう。
2018年の規定改定によって誕生し、毎年新しい機種がリリースされています。
設定は全部で6段階
設定は、1~6までの全6段階です。
メーカー側があらかじめ各段階の大当たり確率を決めているため、パチンコ店が独自に「1/10」「1/500」のような極端な数字には変えられません。
機種のカテゴリーはライトミドル、あるいは甘デジに準ずるものが選ばれることが一般的といえます。
これまでにリリースされた主な設定付きパチンコ
2018年以降にリリースされた主な設定付きパチンコをリストアップしました。
メーカー | 機種 |
---|---|
SANKYO | ・CRヴァルヴレイヴ ・Pスーパー戦隊 ・Pバイオハザード リベレーションズ ・Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ |
サミー | ・PAデジハネ北斗の拳7天破 ・SS北斗の拳 主役はジャギ ・Pショウバイロック(SHOW BY ROCK) |
三洋 | ・Pスーパー海物語IN沖縄2 ・PAドラム海物語IN沖縄 ・Pスーパー海物語INジャパン2 ・CR清流物語3 |
サンセイ | ・PA牙狼(ガロ) ・パチンコ キャプテン翼 黄金世代の鼓動 |
京楽 | ・P必殺仕事人 総出陣 ・P冬のソナタ |
藤商事 | ・P暴れん坊将軍 ・P緋弾のアリアAA ・Pリング バースデイ |
たくさんの人に支持されている海物語シリーズにも設定付きパチンコがあります。
バイオハザード、必殺仕事人、暴れん坊将軍のようなコラボ作品が目立つことも特徴です。
甘デジ導入の経緯と同じように、新規顧客を取り入れることも、目的のひとつなのかもしれません。
2021年にリリースされた設定付きパチンコの機種一覧
続いて、2021年にリリースされた設定付きパチンコの機種一覧を、導入された順番に紹介します。
1月 | ・PA緋弾のアリアⅢ ・PAP ROKUROKU 2400ちょい怖Ver. ・Pすしざんまい極上4200 |
---|---|
4月 | ・PAわんわんパラダイスV-GO ・Pフィーバーパワフル ごらくVer. |
6月 | ・P羽根モノ獣王GO2 |
8月 | ・Pビッグポップコーン ・PA乗物娘 GO ・PA満開花火GO |
9月 | ・PAウイニングボール ・PA遠山の金さん2 遠山桜と華の密偵 ごらくバージョン |
2021年10月時点でリリースされているのは、以上の11作品のみです。
設定付き以外のパチンコを含めると、1月~8月だけでも約150作品がリリースされていることを思えば、設定付きパチンコはごく一部に限られていて、「消えた」といわれるほど厳しい現状にあることがわかります。
設定付きパチンコで遊ぶ3つのメリット
そもそも、設定付きパチンコで遊ぶとどんなメリットを感じられるのでしょうか。
我々が得られるメリットとして紹介できるのは、以下の3点です。
- 大当たり確率が上がる
- 甘く設定するお店を見つければ有利に遊べる
- 翌日の台選びが簡単になる
それぞれを詳しく解説します。
大当たり確率が上がる
パチンコの大当たり確率の相場は、ライトミドルでは約1/199です。
設定付きパチンコの第1弾としてリリースされた機種の「Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ」もライトミドルに該当する機種ですが、大当たり確率は、設定ごとに以下のとおりでした。
設定 | 大当たり確率 |
---|---|
1 | 1/159.8 |
2 | 1/154.2 |
3 | 1/150.7 |
4 | 1/147.3 |
5 | 1/140.9 |
6 | 1/119.2 |
もっとも厳しい「設定1」でも1/159.8という確率で、設定6の場合は1/119.2まで大当たり確率が上がります。
なお、出玉数は360個or216個or144個で、いずれの設定が選ばれたとしても変わりません。
大当たりを多く引きたいという場合、設定付きパチンコを選んだほうが有利といえます。
甘く設定するお店を見つければ有利に遊べる
設定付きパチンコのレベルは1~6の間で、お店側が自由に決められます。
どのレベルの機種を多く設置するのかを決めるのは店長などの担当者なので、お店の運営方針によって設定を厳しくする店舗があれば、反対に甘くする店舗もあるのです。
日ごろから甘く設定するお店や、キャンペーン期間中などに激甘にする傾向にあるお店を覚えておけば、設定付きパチンコで勝てる確率はさらに上がるでしょう。
また、設定を変更するタイミングを読んで、お店側と駆け引きする楽しみがあることもメリットです。
翌日の台選びが簡単になる
設定を変更するタイミングはお店によってまちまちですが、毎日のように設定を変更するお店はほとんどありません。
設定の甘い台を見つけておけば、その翌日も同じ台に座ることによって、前の日と同じように大勝を収められる可能性があります。
ヘソに入りやすい設定を読む、いわゆる「釘読み」にも同じことがいえますが、これはあくまでもヘソに入りやすい台を探すためのもので、大当たり確率そのものは他の同機種と変わりません。
大当たり確率が高い台を見つけやすいことは、設定付きパチンコならではの魅力です。