画像引用:Fortnite公式サイト
上陸した島で敵と戦って生き残りを目指すことから、仲間と一緒にコンサートを楽しむことまで、さまざまなモードで自由自在に遊べるゲームが「フォートナイト」です。
小学生が好きなゲームとしてタイトルを挙げるゲームでもありますが、実は大人も熱狂の渦に巻き込んでいるゲームでもあります。
フォートナイトの世界大会のなかには優勝賞金300万ドル(約3億3千万円)という超巨額なものもあり、16歳のプロゲーマーがこの賞金を獲得したことでも話題になりました。
今回は、フォートナイトで今後開催される大会のスケジュールや賞金などの詳細をご紹介します。
フォートナイトとは
画像引用:Fortnite公式サイト
フォートナイトは、全世界を対象にしたゲームで、遊べる内容の自由度の高さが話題を集めています。
ゲームモードは「バトルロイヤル」「パーティーロイヤル」「クリエイティブ」「世界を救え」の4種類。
敵対するチームとの対戦からコンサートの視聴まで、さまざまな世界観を楽しめるゲームです。
フォートナイトの対応機種はWindowsやMacといったパソコンからiOS、Androidというスマホ・タブレット、PS4やXbox、そしてNintendo Switchまで多岐にわたります。
一般的なゲームはプラットフォームが限定されますが、プラットフォームを越えて楽しめるよう設計されたことも、多くのプレイヤーを獲得した理由のひとつです。
eスポーツの賞金総額は3000万ドル!
フォートナイトは2017年に発売され、2018年頃からは頻繁にeスポーツの大会が開催されるようになりました。
アメリカ人プロゲーマーのNinja氏が主催したプロアマ混合の大会には、66万人を超える視聴者が実況中継を見守っています。
そして2019年7月に開催されたワールドカップでは、当時の史上最高額となる3000万ドルの賞金総額が用意され、当時16歳のBugha氏がソロ部門で優勝。
賞金300万ドル(約3億3千万円)を独り占めすることに成功しています。
フォートナイトの世界大会で使われるモードは「バトルロイヤル」
画像引用:Fortnite公式サイト
フォートナイトの世界大会で利用されるモードは、主に「バトルロイヤル」です。
バトルロイヤルでは、多くのプレイヤーと同時にひとつの島に降下して、そのなかにある道具を好きなように使って生き残ることを目指します。
ときには攻め込み、ときには建物を作って防御しながら、最後の1人になることを目指すのです。
前述したワールドカップには、世界中の30ヶ国から4000万人ともいわれるプレイヤーが参加したとされています。
そのなかから決勝に進出したのは100名で、一発勝負の決闘が行われました。
大会の会場として使われたのは、テニスの全米オープンでもおなじみの「アーサー・アッシュ・スタジアム」と超豪華です。
2021年8月開催予定のフォートナイトの大会をご紹介
画像引用:Fortnite公式サイト
フォートナイトで開かれる大会のスケジュールは、公式ホームページのカレンダー画面を開くと確認できます。
全世界を対象とするゲームなだけあって、ほぼ毎日賞金つきの大会や、ビッグトーナメントの予選が行われていますよ。
この項目では、2021年8月開催予定の大会スケジュールをご紹介します。
FNCS(予選2、3、準決勝、敗者復活戦)
画像引用:Fortnite公式サイト
FNCS(Fortnite Champion Series)は、フォートナイトの公式が開催する最大のイベントです。
フォートナイトのみならずeスポーツ全体で見ても最大規模の賞金を提供する大会で、今大会の賞金総額は2000万ドルと超巨額です。
すでに1回戦となるFNCS予選1は終了していますが、2021年8月は以下のスケジュールで大会が行われます。
- FNCS予選2
8月13日17時~20時
8月14日13時~16時、17時~20時
8月15日17時~20時 - FNCS予選3
8月20日17時~20時
8月21日13時~16時、17時~20時
8月22日17時~20時 - FNCS準決勝
8月28日13時~16時、17時~20時 - FNCS敗者復活戦
8月29日17時~18時30分
各予選で上位1~3位は、自動的に決勝進出が決まります。
それ以外のプレイヤーは予選1~3の結果を集計し、シリーズポイントの上位99チームが準決勝へと進むことが可能です。
つまり、今から参加しても決勝進出の可能性のある大会ですよ!